訪問看護とは
小児から高齢者まで、病気や障がいがあっても、住み慣れた自宅で安心して療養生活を送りたい。そのような想いに応える方法のひとつが訪問看護です。看護師や理学療法士、作業療法士などの専門家がご自宅に伺い、主治医との連携しながら、医療処置やリハビリテーション、療養上のサポートを行います。
こんな方におすすめです
病気やケガで通院が困難な方

通院の負担を軽減し、必要な医療処置やケアを自宅で受けられます。
退院後、自宅での療養が不安な方

退院後の自宅生活がスムーズ行えるよう、自宅での暮らしを看護師がサポートいたします。
障がいがあり、日常生活に支援が必要な方

日常生活動作の補助やリハビリを通して、身体機能の維持や向上、ご家族の介護負担軽減のお手伝いをいたします。
ご家族の介護負担を軽減したい方

抱えているお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。専門家による適切なケアやアドバイスで、ご家族の負担を軽減いたします。
訪問看護ができること
健康状態のサポート
- 病状の観察
- 点滴・経管栄養・在宅での抗がん剤治療の管理
- 病気の予防・悪化防止の支援
- 食事(栄養)指導管理
排泄などの処置
- 排尿・排便に関する介助・指導
- 膀胱留置カテーテル・人工肛門・腎瘻・膀胱瘻の管理
お薬・清潔
- 内服における補助・管理
- 入浴介助
- ベッド上での清潔ケア
傷や床ずれ処置
- 床ずれ予防
- 医師の指示による医療的処置
- 診療の補助
ターミナルケア
ターミナルケア(終末期ケア)として、最期を自分らしく過ごすためのサポートをさせていただきます。
介護支援・相談
療養に関する不安・病状進行・変容に関する不安…家族等への介護支援や相談に対応します。
介護の不安はまずご相談ください。
訪問看護ステーション つなぐ
事業社名 | 訪問看護ステーション つなぐ |
---|---|
住所 | 〒529-0341 滋賀県長浜市湖北町速水251-6 |
TEL | 0749-57-6243 |
FAX | 0749-57-6244 |
受付時間 | 8:30〜17:30 |
休業日 | 土、日、祝日、年末年始 |
主な訪問エリア | 新・旧長浜市を中心としたエリアに対応します。 詳細エリアは「ご利用について」ページをご覧ください。 |
メールアドレス | houkan.kohoku.tunagu@outlook.jp |
事業所番号 | 2560390334 |
